2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 May 「英語の力」の育て方英文ライティング 英語がどんどん書けるようになるには? これまで、多読やBBカード、多書きなどでたくさん英語に触れてきた高校生たち。 高校3年生のTくんが模試についてのうれしい報告を持ってきてくれました。 こんなうれしい報告を❝さらり❞としてくれるTくんも、最初からスラスラと […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 May 「英語の力」の育て方英語多読を成功させる絵本の効果的な読み方 辞書は使いますか? 小学6年生 Yちゃんのお母さまから英語絵本についてご質問いただきました。 本を読んでいる途中でわからない単語をひとつひとつ調べるのは、読書のリズムがくずれるので避けた方が良いですね。 ただ、最後まで何度読んでも単語の意味 […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 May 「英語の力」の育て方子どもの英語教育はいつからでも大丈夫!「本人のやる気」を育みやすい環境を整えよう 英語は、何歳から始めるのが最適なんでしょう? 何歳から始めても大丈夫です。 英語力が一番伸びるときは、子ども自身が興味を持って取り組むときです。 最近、幼いお子さまをお持ちの保護者さまたちの多くが、英語教育に対して強い焦 […]
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 May 「英語の力」の育て方英語長文がスラスラ読めて、英語が得意になる方法 中学生 小学5年生からブックワームに通ってくれている A ちゃんが、この度めでたく福岡県立で最難関の修猷館高校に合格しました。 自己採点してみると、英語は満点だったそうです。 A ちゃんに合格の秘訣を聞いてみました。 A ちゃん […]
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 May 「英語の力」の育て方英語で4コママンガが描けますか? 福岡市早良区百道浜こども英語ブックワームのMayです。 英語で4コママンガが描けますか? 先週、B クラス(小学5,6年生)で、BBカードをもとにしたオリジナルのお話づくりをしました。 お話づくりは毎回テーマだけ決め、自 […]
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 May 「英語の力」の育て方英語が得意な小学生にするには? 楽しみながら子どもの自信を育てる「あそび」 小学生(1年生・2年生)のレッスンの動画をアップしてみました。 子どもたちが遊んでいるゲームは、BBカードの「たこ焼き」。 BBカードをたこ焼きに見立てて、手持ちのカードが 1 […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 May 「英語の力」の育て方共通テスト英語はリーディングが鍵! 1/16日に実施された大学入学共通テストの英語問題の中から、第5問を高校生クラス(全員高1)の子どもたちもトライしてみました。 「全問正解してさらに自信をつけた子」「長文は読めたのに、選択肢を慌てて選んで悔しがっている子 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 May 「英語の力」の育て方英会話につながる“言葉遊び”って何❓ 「音声+イメージ」の言葉遊びとは? 福岡市子ども英会話教室Bookworm English Club の May です。 小学1年生~中学2年生までの全員が、ハロウィンのオリジナルBBカードと4コマ漫画を創作しました。 […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 May 「英語の力」の育て方小学生が英語を好きになる方法 遊んで身につく、使える英語。 小学4年生の F ちゃんが、お家でBB作文を書いて持ってきてくれました。 これらの作品は、宿題だから書いてきたわけではなく、自主的にお家で楽しみながら創ってきたものです。 F ちゃんは、昨年 […]
2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 May 「英語の力」の育て方英語を得意にする方法 高校生クラスの実力テスト結果 私立の進学校に通っている二人から、ベネッセの模試「スタディーサポート」の結果報告がありました。 うれしいお知らせです! Aちゃんは学年428人中 4位、校内偏差値 71.2、Tくんは学年42 […]